アイキャッチ画像
今回の検証もツボックさんから頂いた初代のXBOXです!
xbox-1
普通に電源が入りダッシュボードが起動しました。
xbox-9
最初はディスクを読んでくれませんでしたが、根気よくクリーニングディスクを入れて試しているうちにディスクを読んでくれるようになりました(^^♪
とりあえず、ゲームの起動まで確認が取れたので改造作業に移ります(笑)

初代XBOXについては以前自分のブログで紹介しているので、実はこの作業初めてではないのですが、なにぶん古い記憶なので改めて自分のブログを読み返し作業を進めます^^;

http://98like.blog96.fc2.com/blog-entry-76.html
こちらの記事を参照しながら行いました。

まずは本体を分解します。
XBOXの分解にはトルクスドライバーのT15とT20が必要です!
xbox-2xbox-3xbox-4
ゴム足とシールの下に隠れているネジを外しましょう。

xbox-5
こんな感じで上蓋が取れます。
いまどき懐かしいIDE接続のケーブルです(;^_^A

XBOXのダッシュボードを改造ダッシュボードEvolutionXに変更する為にはケーブルスワップ法を用いて行うのですが、これにはWindowsが起動するIDE接続が可能なパソコンが必要となります。
残念な事に我が家にはSATA接続のパソコンしか無かったので今まで検証を行うことが出来なかったのですが、この度、某有名なジャンク系情報サイトの無料で譲りますのコーナーで見事WindowsXP搭載のIDE接続が可能なPentium4マシーンをゲット出来たので今回の検証が実現できました\(^o^)/
※この場を借りまして、みかんせいじんさん ありがとうございいましたm(__)m

さて、手順は元記事を見ていただければ分かると思いますが、とりあえずXBOXを起動してダッシュボードが表示されたらHDDのシーク音が消えるまで待機(数十秒)
Windows機は電源を入れてOSを読みに行く手前でポーズキーを押し起動を止めておきます。
ここでおもむろにXBOXのHDDからIDEケーブルを抜いてPC側に繋ぎます。
Windowsの起動を再開して『HDD_Driver』を起動させます。
上手く認識されれば「Good News!」と表示がでます。
失敗なら「Good News!」が出るまで同手順をやり直します。

xbox-6xbox-7xbox-8
ここまで上手く行ったら、あとは元記事の通りにHDDのバックアップを行い、ファイル名の変更とファイルの転送を行えば終了!
XBOXとPCの電源を落とし、配線を元に戻してXBOXを起動します・・・

 ・
 ・
 ・

チ~~~ン ( ̄▽ ̄)

なぜか普通のダッシュボードが起動しました(>_<)
この後、何度やっても「Bad News!」
IDEケーブルのマスタースレイブを変えてみたり色々と試しましたがダメ(+o+)
色々と試した結果、XBOXのディスクトレーを開けた状態だと「Good News!」になることが分かりました!
でも、どうしてもダッシュボードがEvoloutionXになりません(;゚Д゚)


・・・っと言うことで今回の検証は終了・・・
各種ファイルは以前集めた物を使ったので実績があり、失敗した理由が分かりません(~_~;)
ダッシュボードのバージョンのせいなのか?
PCとの相性なのか??

次の検証は、またPS3に戻ってLinux導入でもチャレンジしてみようかな(^-^)
スポンサーサイト



98like
98like

埼玉に潜伏している、チョイ悪親父です!
見かけても石は投げないで下さい。
m(_ _)m

管理者:よっしー

コメント

コメントがありません。

  • ツボック
  • URL

こんばんは、ツボックです。
色々とご苦労様です。
まぁ、うまくいかないこともありますね。
ここは、やり方を変えて見るのも一つの方法ですが。

ちなみに、今回の方法(ケーブルスワップ)でうまくいかなかったら
メック(アジア版)でやる方法もあります。
もし、再度挑戦するのならばメ-ルください。

x68000kの検証も期待しています。
また、新たな検証として”オシロスコープ(テクトロニクス:2445か2455)
もありますが、取り敢えず古い機種なので電源が入らないかも
知れませんが。

それとアマゾンで ”PS5 “グランツーリスモ7” 同梱版”を
買いましたよ。値段は¥66,000 です。
でも、たぶん箱に入ったままになるでしょう。(笑

  • ツボック
  • URL

おはようございます。
ツボックです。

ちょっと思いましたが、live接続は関係ありませか?
まぁ、live接続されていても無効化できますから
無効化後に再度、挑戦されるのもアリかも
知れませんが。

メックで再度、挑戦されるならばメ一ルください。

こんばんは。ひですんです。

前回のコメント、色々とデタラメで不充分な説明で混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

整理してご説明いたしますと、
GPU・・・表 8個 裏 8個
CPU・・・表 8個 裏 6個+プロードライザI個残し
です。

もちろん、両面外したプロードライザの所のリード線繋ぎも怠りませんでした。

プロードライザは、1つは残しておいたほうが良いということでCPU側のを残しました。

結局全部で30個使用した事になりますね。

これだけやっても駄目だったので、今回は完全敗北です。負けるのは死ぬほど嫌いですが(笑)

去年買ったもう一台のPS3 CECHA00は、緑ランプはつくものの画面が映らずというもので、取り敢えず勉強してから手を出そうと思います。

今回も長々とすみませんでした。ではまた (^_^)

  • よっしーAuthor
  • URL

>ツボックさん

プレステ5買われたのですね(゚∀゚)
グランツーリスモ7をハンコンでやりたい・・・
我が家のハンコンはGT FORCE ProなのでGIMX変換でグランツーリスモSportsをプレイしておりましたが、どうもラズパイとの相性が悪いのか ある時から勝手にハンドルが動くようになってしまったので封印しました(T_T)
PS4用のハンコンは高いし・・・ましてやPS5も高くて手が出せません!
ちなみに、X68000も未だに手が出せません(>_<)
時間もさることながら分解して作業する為のスペースが無いので。
検証までもう少しお時間を下さいm(__)m
XBOXは封印しました((+_+))


>ひですんさん

なるほど!
そういう内訳ですね!!
おそらくコンデンサーの容量不足だと思います。
私も幾つか修理しましたが、大体 元のプロートライザーの倍近い静電容量が必要みたいです。
特に初期型は電気を食うので、GPU側なら9000uFぐらい必要だと思います。
タンタルコンデンサーが470uFの物ならGPU側だけで20個ぐらい必要だと・・・
CPU側はその数で足りそうな気がしますが(;^_^A
詳しいことは分かりませんが、おそらくESRの関係でタンタルコンデンサーを増やせばESRも高くなりますから、静電容量とESRの関係がちょうどイイ頃合いになるのが元の倍近い静電容量なのだと思います。
配置スペースさえ有れば安価な容量のデカいアルミ電解コンデンサーを使って試すことも出来ますが、とにかくスペースが無いので・・・
しかも熱に弱く寿命も短い(+o+)
何だかんだで超低ESRのタンタルコンデンサーを使って直すのが一番の近道みたいですね・・・高いですが!

こんばんは。ひですんです。

そうですね。リューターを使っても表側は4つ4つが限界ですし、今回は行けそうな気がしたのですが、やはり海外製の安いタンタルコンデンサ(とは言え充分高いですが・・・)では駄目ですね。

まぁ、おかげで色々と勉強になりました。お金が掛からなければもう少しチャレンジしてみたかったのですが、今回のCECHB00はフリマに出品し売れました。

ジャンク品として出品したのですが、色々と酷い状態とコメントされましたが、評価は良い評価を頂きました。

半田ゴテでは取り付けは厳しいと考え、ヒートガンで取り付けてしまったせいか、どこかのチップが破損してしまったみたいです。ポリミイドテープを貼ったのですが、全面アルミ箔かなにかで覆わないといけませんでした。今回の反省点です。

今回も色々と知識やアドバイスを下さり、本当にありがとうございました。

まだジャンクPS3との戦いは終わってませんし、いづれジャンクPS4にもチャレンジしたいと思います。

因みに現在は他のゲーム機の修理は何かされていますか?

長文失礼致しました。ではでは (^_^)

  • よっしーAuthor
  • URL

>ひですん さん

フリマ見掛けました!
かなり安価にしたのですね(^_^;)
送料を負担すると、ほぼ利益は無い感じですね(+_+)

今現在は仕事が忙しくて新たな修理や検証はしておりません!
ヤフオクでめぼしいPS3をゲットして軽い検証を行って流している感じです。
比較的に多い症状としてディスクが出てこないジャンクがありますね。
これは矯正排出を行いバラしてドライブを修理するのですが、大多数は駆動系の不具合でゴニョゴニョすると直ります(^^)
ドライブの基盤やピックアップが無事なら当たりです(笑)

ちなみに、映像が出ないA00ですがHDMI接続ですか?
PS3は直近で使用していた映像出力を覚えているので、前使用者がAVケーブルで使っているとHDMIケーブル接続では画面は表示されません!(逆もまた同じです)
電源ボタン長押しで(ピッと言うまで)起動することで映像出力がリセットされますので、お試しいただければと思います。

ひですんです。

こんにちは。

フリマに安い価格で出品したのは、安過ぎる価格を見れば商品の説明をちゃんと読んでもらえると思ったからです。まぁ、素人は手を出すな的な意味で。安い物にはウラが有る的な意味で。

儲けの方は、正常動作するまでちゃんと修理してから考えます。そもそも趣味とスキルアップ(←これが一番欲しいです・・・)の為に始めたので、プラマイゼロ以下にならなければオッケーですかね。(^_^)

・・・実際は大赤字ですが(泣)

えーっと、話題は変わってPS3ですが、HDMIはちゃんと正常動作の確認が出来てから購入しようと思い、とりあえず標準付属型のRCAケーブルにしました。電源長押しやディスク取り出しボタンの長押しでも映りませんでした。

因みに、ディスクドライブ関係の修理は私の得意分野であります。若い頃、某有名家電メーカーのピックアップの製造関係(組み立て、調整、ACT製造etc.)の仕事をしていたので。昔の事を思い出せば多分大丈夫だとは思います。

とか言ってしょっちゅうヘマこいてますが・・・ (^_^;)

また何か有りましたら書き込みさせて頂きますね。ではでは。(^_^)ノシ

  • ツボック
  • URL

おはようございます、ツボックです。
Xboxですが、メックで半分成功しました。
あとは、通信ソフトに繋いでやるだけです。

  • ツボック
  • URL

こんばんは、ツボックです。
一応、必要な物は、AmazonでUSB-Xbox変換ケーブル
動作確認取れているメモリ

3System USB Flash Disk USB Drive 32 MB (1998 blocks)
A-DATA 2GB FLASH DRIVE PD2-G20 (50000+ blocks)
A-DATA 2GB FLASH DRIVE PD9 Series (50000+ blocks)
Aigo 128MB USB Memory Stick (7997 blocks)
Apacer 256Mb USB Key (Paradigit) HANDY STENO 2.0
AVB 64 MB USB 1.1 Mobile Drive (4030 blocks, ID 0ea0:6803)
Axine 32Mb USB Memory Stick (2042 blocks) Works good
Belkin 32MB USB Memory Stick
Belkin 128MB USB Flash Drive (7998 blocks)
Windows sees it as "3System USB Flash Drive"
Captiva USB BAR 128 MB (7989 blocks)
Centrios DSC-314 without a SD card (935 blocks)
Checkpoint Software 64 MB USB-Stick (ID 0204:6025)
(identified as "USB Flash Disk")
Commodore Floppy -on- stick 128MB (7989 blocks)
COMSOL 16MB
COMSOL 128MB
CnMemory 64MB USB1.1 (iCreate Technologies Corp., use "MechInstaller-1.0-FATX-8MB-to-32MB.img", 4014 blocks)
CnMemory 128MB USB2.0
CompUSA 128MB USB 2.0 SKU: 332150  
Corsair Flash Voyager (512 MB)
Corsair Flash Voyager (1 GB)
had to low level format first
Creative Labs Muvo MP3 Player 32MB (1918 blocks)
Creative Labs Nomad Muvo MP3 Player 128MB (7997 blocks)
*Once used this is unreadable in a standard pc as anything other than a 16.7kb memory stick*
Creative Labs MuVo TX FM MP3 Player 128MB
(VID_041E&PID_412O must be reformatted back to FAT32 afterwards to work again!)
Creative Labs Muvo TX Slim MP3 Player 128MB
(VID:041E PID:4112, must be reformatted back to FAT afterwards to work again!)
Creative MuVo TX FM MP3 Player 256MB
(Must first be formatted to FAT32 before plugging into XBOX) (15604 blocks)
Creative Labs Muvo V200 256MB (15604 blocks)
DaneElec 256MB - Although it may not work for some, mine worked. Perhaps a different controller was used. I used the 256MB image
Dell 64MB (I needed the 64mb image, but 'Write to 32mb' button instead of the 64mb)
Dell 128MB
Dolphin PowerCAM 2.0 Megapixel Digital Camera FASTUSB-1015
Digital Research MP3 player 32MB (5092 blocks)
Digitrex DSC-1300 camera, in Mass Storage mode (8MB)
EasyDisk 32MB (2014 Blocks)
EasyDisk 128MB (7997 Blocks)
EXCALIBUR 64MB Flash Drive
Feiya Technology Corp. 128MB (aka QPS .m / QPS multimedia usb 2.0 key)
Flash/SM Super Talent 2.0 VID&PID: Vid_090c&Pid_1000
Freecom USB Stick 32 MB (1998 blocks)
FujiFilm FinePix S5000 with 256MB xD card
FujiFilm FinePix S5500 with 16MB xD card
FujiFilm FinePix A210 with 64MB xD card
FujiFilm FinePix A210 with 16MB xD card
Fujitsu Siemens 64MB Menustick
Fujitsu Siemens SB-512 MemoryBird USB-2.0
Gateway 16MB USB Flash Drive (998 blocks)
Windows sees it as "USB NAND FLASH DISK", VID:0c45 PID:1060
Gateway 32MB USB Flash Drive (1998 blocks)
Windows sees it as "MFG FLASH DRIVER", Vendor=0c45 ProdID=1060
GXT Mobile Data Drive - 1GB, 50000 blocks
Hama 6-in-1 USB Card Reader (Model-Nr.: 46958) with Lexar Media 16MB CompactFlash (992 blocks)
HP Photosmart 315 with 8 MB SanDisk CF Card
HP Photosmart C618 Digital Camera
IBM 32 MB USB Memory Key (1998 blocks)
iCreate Technologies Generic USB Flash Drive (128MB, Ven: 1043, Dev: 8006, 8045 Blocks)
Integral 32Mb USB Flash Drive (32Mb 20xx Blocks, Ven:Dev 0ea0:6803, lsusb shows "Ours Technology, Inc. OTI-6803 Flash Disk")
Iomega Micro Mini USB Drive (64MB, 3995 Blocks)
KBGear JamP3 Player (9998 blocks)
KingMax USB2.0 Flash Drive 512MB - KS/PD2-512M (31994 blocks)
Kingston DataTraveler 32 MB (1998 blocks), 64 MB (3934 blocks), 128 MB & 256 MB (15740 blocks)
Kingston DataTraveler Elite 2GB (50000 blocks) - must be formatted as Fat32 previously
Lexar JumpDrive 2.0 Pro 256 MB (JD256-40-501 RevB) (15740 blocks)
Lexar JumpDrive Secure 128 MB (7869 blocks)
*Be Careful, you may not be able to get it working in Windows again. Had to RMA.*
Lexar JumpDrive Secure 256 MB (15740 blocks)
*Be Careful, you may not be able to get it working in Windows again. Had to RMA.*
Lexar JumpDrive Secure 512 MB (31706 blocks)
*Be Careful, you may not be able to get it working in Windows again. Had to RMA.*
Lexar JumpDrive Secure 1 GB (50000+ blocks)
*Be Careful, you may not be able to get it working in Windows again. Had to RMA.*
Lexar JumpDrive Sport 64 MB
Lexar Jumpdrive Sport 128MB (7776 blocks)
Lexar Jumpdrive Sport 256MB Mega-X-Key doesn't recognize, though, the hacked version does.
Lexar Jumpdrive Sport 512MB (31706 blocks)
worked after FAT32 formatting on a Windows 2000 Professional equipped PC.
Lexar JumpDrive Sport 1GB (50000+ blocks)
Lexar JumpDrive Elite 128MB
Lexar Jumpdrive Traveller 128MB JDA128-00-501 (7776 blocks)
Lexar Jumpdrive Expression 512MB (31706 blocks)
Linksys Instant USB Disk 64 MB (Model USBM64M) (3998 blocks)
Logic3 16MB USB (991 blocks)
logik mp3-256mb lcd
Logik USB MP3 player with audio recorder and lcd-display (256 MB)
M-watch 32MB(VID:0EA0 PID:6828)
Medion USB 128 MB (7997 blocks)
Memorex 64 MB (4030 blocks) & 128 MB
Memorex ThumbDrive 256MB (16116 blocks)
Memory in Black USB memory pens from 32 to 512 MB, both PQI-based and Opti-based models
Micro Advantage 64MB (4008 blocks)
Micro Memory USB1.1 256MB (15996 blocks)
Minolta DiMAGE F300 with 64MB SD-Card
Minolta DiMage XG with 16 MB SD-Card
Minolta DiMage Xt with 16 MB SD-Card (Toshiba)
M-Systems DiskOnKey 8MB (486 blocks)
MyMusix 128MB MP3 Player, must be plugged in before powering on the Xbox (7940 Blocks)
Nikon Coolpix (test with 1x 16 MB and 2x 128 MB CF/SD cards)
Nikon Coolpix 995 w/128MB SanDisk CompactFlash
Ocean 8 MB (490 blocks)
OCZ Mini-Kart 2GB (50000+ Blocks)
OCZ Rally 1GB Dual Channel USB 2.0 (50000+ Blocks)
Olympus C-50 Zoom Digital Camera with any size XD memory (***NOTE*** was tested on a 1.5 and 1.1 and only worked on the 1.5) (15996 blocks on 256mb xD)
Olympus D-510 Zoom Digital Camera with 64 MB SmartMedia (3990 blocks)
Olympus D-550 Digital Camera with 128 MB SmartMedia (7997 blocks)
Olympus D-380 Digital Camera with 64 MB SmartMedia (MechInstaller - Open 8-32MB image and write to 64MB)
Olympus Stylus 410 Digital Camera with 256mb XD - for mechinstaller - open 8-32 image a nd write to 256m
Oregon Digital MP3 Player (256MB)
Oti 32 MB
Panasonic 16Mb Secure Digital Card 990 blocks (Comes with most Panasonic Digital Cameras) reformatted and worked with copying from and to using the camera and a RCA Lyra MP3 port
Paradigit 128 MB USB2.0 memory stick (aka Apacer memory stick) (7837 blocks)
PINE Excalibur 64MB USB Flash Drive (can be reformated for FAT32)
PNY 64 MB (3998 blocks)
Prolific USB Flash Disk 256 MB (15996 blocks)
QPS multimedia (see Feiya Technology Corp. above)
RCA Lyra 128Mb Mp3 Player
Rundisk 64Mb (into your memory)works only in port3 and you have to wait in the dash menu for 12 seconds before going into memory to fin it, has to format32 first (4164 blocks)
Rundisk 128Mb USB 2.0(into your memory)works great has to be format32 first(8099 blocks)
RiDATA 128MB USB 2.0 works great. use MechInstaller-1.0-FATX-128MB.img
Samsung 64Mb USB disk (4030 blocks)
Samsung 512Mb USB disk (31994 blocks)
San Disk cruzer mini 32 MB
San Disk cruzer micro mini blocks, ID 0781:7104, Rev 0.26, works best in port 3 for some reason)
San Disk cruzer micro 256 MB, use 256 MB image, but for me it was necessary to select "Write to 32 MB stick" instead of "Write to 256 MB stick" => how to write to 32 MB stick?? anyone?
San Disk Cruzer Micro With Skins USB Flash Drive 256MB, Sandisk partn. SDCZ4-256-E10 15676 Blocks
Seitec 128Mb USBBar (7989 blocks)
Shintaro 128Mb
Shintaro 512Mb USB 2.0 Pocket Disk (31738 blocks) VENDOR ID:067B (Prolific Technology, Inc.); PRODUCT ID:2515 DEVICE:0100 Small, silver/clear plastic case. Comes in blister pack with extension, neck strap and driver CD.
Sony 64MB MicroVault (USB 2.0) - 3998 blocks - for MechInstaller, open 8-32MB .img, write to 64MB stick. Has security features, see JetFlash below (?)
Sony 256Mb MicroVault (USB2.0). Use the 256Mb Mechinstaller FATX image
Sony 256MB MicroVault Tiny (USB 2.0) Model USM256H - Use with the 256MB FATX image.
Sony PSP with 32MB PSP memory card
Soyo CigarPro2 (USB 2.0, 128MB--the green plastic one) - shows up as "Prolific USB Flash Disk" on WinXP (7997 blocks)
Staples branded 64MB thumb drive (3873 blocks) - Available in Staples stores near the cash registers. Open 8-32MB image and write to 64 MB.
Staples Relay 256Mb item# 638679 swivel design - (was able to dd 256Mb image to it under Linux and it worked great!)
SupportPlus MP3 player DVR 256 MB (15428 blocks)
Sweex 128 MB (not "Sweex 128 MB USB 2.0" gives an error on xbox maybe a version without printed "USB 2.0")
Swissbit 64 MB (Victorinox USB Swissmemory, knife)
Swissbit 128Mo
Swissbit 512 MB (Had to slowly insert stick a few times to get it to work. Might be my cables.)
Technika 128 MB (Registers fine, formats ok, maybe problem with getting file(s) to stay on it, it renames itself to the name of the file you put on there, might be my problem, though.) (7558 Blocks)
TopCom USBPocket Memory 32MB works, but you have to remove the Password protection using your PC first PASSID.EXE (included) has an option to disable it default PW=1111.
Transcend JetFlash 64 MB - see below
Transcend JetFlash 128 MB - Depending on model, there are 6 JetFlash types and
Transcend JetFlash 256 MB - Part No: TS256MJF110
TwinMos MobileDisk III 64 MB (3998 Blocks)
TwinMos MobileDisk III 128 MB (7993 Blocks)
TwinMOS MobileDisk III K24-256 256 MB (15868 Blocks), works with "MechInstaller-1.0-FATX-8MB-to-32MB.img", write to 256MB stick
TwinMos Mobile Disk IV K21/M24/K24 128MB (7933 Blocks) - Works fine with all xbox saves and softmod installers, once little switch on side is set to "on"
Twinmos Mobile Disk USB 1.1 Pocket Pen Drive 64B (seller p/n XPD64) (Manuf p/n FMD064S) (0ea0:6803,Manuf="USB",Prod="Solid state disk")
Typhoon USB Memory Adapter 32 MB (USB 1.1, Art. Nr. 83049, 2014 blocks, for MechInstaller, open "MechInstaller-1.0-FATX-8MB-to-32MB.img", write to 32MB stick)
Universal Smart Drive 64MB - used 8mb-32mb image
USB UltraDrive 32 MB (1998 blocks)
US Modular QuikDrive USB 2.0 256MB (use eraser before putting into xbox) (used 256mb img and chose write to 32mb stick)
Vivatar VivaCam MB ("MechInstaller-1.0-FATX-128MB.img")
Vivitar VivaCam 4100 4.0 mega pixels (card is reconized but be come permanately un-usable in camara as far as i can tell)
Zyon Systems 64MB popdrive - commonly handed out to trade show patrons:) - must be plugged in before xbox is powered on, otherwise nothing.
XONIX 128 mb watch - must be plugged in before xbox is powered on, otherwise nothing.
XONIX 256 mb watch - must be plugged in before xbox is powered on
apple ipod nano 2gb 2nd gen -- works great but xbox formats first time plugged in needs to be restored by pc after unplugged from xbox but works great (50000+ blocks)

あとは、アジア版メック、〇造デ-タです。
長くなり、すみません。🙇

  • ツボック
  • URL

こんにちは、GW最後の1日になったツボックです。
ひぐらしさんのところに今回の解決になると思う
記事がありました。
2007/11/18 01:45:25

  • ツボック
  • URL

さぁ~て、物は揃いつつありますが時間が足りません。
色々と足りない物があり、それらを揃えつつぼちぼちと
やります。

liveに繋がっていても可能であるようですが、
これもぼちぼちやります。まあ、平日はなかなか時間が取れませんが
少しずつでもやれば前進するでしょう。

  • ツボック
  • URL

おはようございます、ツボックです。
いや~、時代は進んでいますね。
Xbox、取り敢えず
”HDDが正常に作動する事”

”DVDROMドライブが正常に動作する事”

”ダッシュボードのバージョン (1.00.5960.01)”

”007 Agent Under Fire Mechassault Splinter Cell(NTSC Version 又はPAL Version)”

”Xboxで利用可能なメモリ(CF又はUSBメモリ又はSD)”

”USB-XB変換ケーブル”

”とあるソフト(○○〇○○〇.Installer.○○○○.v5.10)”

live関係ないですね。

ちなみに、自己責任でお願いします!
(ウィルスチェックも忘れずに‼)

あくまで個人の利用でですね。


  • ツボック
  • URL

おはようございます、ツボックです。

HDD_Driverを使っての転送やiniファイルの確認を
された方が良いと思います。

  • よっしーAuthor
  • URL

>ツボックさん

たいへんご無沙汰しております。
沢山の情報をお寄せいただきまして本当にありがとうございます。
ツボックさんは順調に検証が進んでいるようですね(^^)

さて、実は、あまり大きな声では言えないのですが、長男が自殺をしまして・・・
幸いにも命はとりとめたのですが背骨を5本骨折し精神障害も見られるため、現在自宅で療養しております。
息子のケアに集中するため、検証機体等一時的に実家に預けてしまいました。
なので、現在XBOXもPS3も自宅にはありません(-_-;)
職場には頂いたPS2薄型が転がっているので、その辺りの検証を近々行ってみたいと思いますが、もう少し心にゆとりが出来てからになりそうです。

暑さが厳しくなってきましたので、ツボックさんも十分に御自愛くださいね。

  • ツボック
  • URL

おはようございます、ツボックです。

びっくりしました‼️
どうか、ひとりで抱えこまず "行政やお医者さん" などに
頼ってください。

また、コメやメ一ルします。

  • よっしーAuthor
  • URL
ご心配お掛けしてすみませんでした

>ツボックさん

お心遣いありがとうございます。
まずは、ご報告となりますが、長男は骨折は完治して心のケアも順調に進んでおります。
本人は社会復帰を目指して就活を始めたようなので、あと一息ですかね(^^)
ただし、今度は長女が鬱になりまして・・・
現在、一緒には暮らしてないのですが定期的に連絡をとって心のケアをしております。


>ひですんさん
コメントありがとうございました。
6月1日に事が起きてから3ヶ月、何とか社会復帰に向けて始動しはじめました。
身体の傷は癒えたので、あとは心の問題なのですが・・・
お医者様からは だいぶ良くなったので薬を止めて様子を見ましょうと言っていただけました。
本人も少しづつ就活を始めておりますので、あと少しですかね(^^
それより、今度は長女が鬱になりまして・・・
職場の人間関係らしいのですが、とりあえず退職を勧めました!
現在、離れて暮らしているので一旦帰ってくれば~って言っているのですが、なかなか帰ってこないので、何とも歯痒い気持ちでおります(+_+)

  • ツボック
  • URL

おはようございます、ツボックです。

ご子息がよくなられて良かったですね。
就活を始められたの事、私が時々通っている接骨院の先生が
若いうちは学校だけでなく、専門学校も通えたら通って
自分の進む道を探せば良いと話していました。

でもね、お金がある家は出来るかもしれませんが
難しい問題でもあります。
ご長女さんの問題も中々大変ですね。

私の会社でも精神的な問題で休職している人たちがいます。
その全員、私知っていますが職場環境(仕事の内容)に
やはり馴染めなかったり、仕事の解決方法が見つからなかったりと
いろいろあるみたいです。

ちなみに、人間関係はあまりありませんが。
もし、あったとしても人事が対処しているみたいですが。

取り敢えず、よっしーさんが言われるように退職するのも
一つの方法ですが。
でも、今のご時世正社員での再就職は何か技能検定でもあり
自分をアピ-ル出来るものがあれば良いのですが。

こればかりは、分かりません。ご長女さんも専門学校で再出発すると言う
方法もあります。(よっしーさんの負担がありますが、奨学金制度が利用出来れば
良いのですが。)

じゃ、またコメします。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する

トラックバック