
↑まずは安全の為にxDriveを接続しているSATAケーブルを外します(赤枠四角)
本体側のドライブにスイッチを切り替えます(赤枠丸)
XBOX360の電源を入れてネットに繋ながる状態にしてサインインします。すると更新を促されるので、先日同様にアップデートをしてみます。
アップデートが完了して新しいダッシュボードになったら、一旦電源を切ります。

↑xDriveを再び接続して(赤枠四角)外付けドライブ側にスイッチを切り替えます(赤枠丸)
ネットに繋がらない様にしてから電源を入れます。
xDriveが動いている事(ランプの点灯)を確認(赤枠四角)

↑バックアップディスクをxDriveに挿入。
ちゃんとゲームディスクとして認識しています


↑御覧の通り、起動もバッチリOKでした

以上、とりあえず、ダッシュボードを更新してもいきなりxDriveが使えなくなる事は有りませんでした。
我が家には新しいソフトが無いので試せませんが、これでしばらくは新たなソフト達もバックアップ起動可能なのかな・・・!?
取り急ぎ、御報告まで

※改造及び更新は、くれぐれも自己責任でお願い致します。LIVEに繋げば、ほぼ100%BANされると思って下さい。オフ専で使いましょう!!
スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
こんばんは、ツボックです。
明日から変則的に3連休に入ります。
何をしようか迷っています。(笑
さて、よっし-さんは黒のXBOX360も持っておられたのですね。
そうすると、3台も持っておられるのでしょうか。?
>ツボック さん
実はツボックさんから頂いたXBOX360は、知人宅に嫁に行きました (^^ゞ
本当はJTAGハックを行うベースにするつもりだったのですが、旧銀行さんで予約していたJTAGハック用の部品がキャンセルされてしまい、その後、値段が高くなって新型の発売になった経緯があるので、すっかり気分が萎えてしまって・・・
結局、JTAGハックは見送る事にしました。
そんなこんなで、無改造の状態で御嫁に行く事になりました (>_<)
って事で、現在我が家に有るのはアーケード(白)とエリート(黒)の2台となります。エリートの方は無改造で普通に使用しております♪
おはようございます、ツボックです。
いや~、久しぶりです。
コロナウイルス、大丈夫ですか?
今、XBOX360のJTAG化にNand-Xを用いてやろうかと
奮闘しております。
ダッシュボ-ドのバ-ジョンを見つけるのに苦労しました。
そのかいあって、4台集まりました。
今は、Nand-X自体買うのも苦労しましたが持っています。
もしよければ、JATG可能な本体を送りましょうか。
メールで返信お願いします。
NAND-Xの代わりに"Rock'n ゲーム三昧" さんの所を参考に
されればよいかと。