

ディスクを入れると本体更新を即されてすんなりゲーム起動しませんでした


我が家のWiiは、諸事情があり


↑未だに4.0Jでした (^^ゞ
どうしてもアップデートしたくないので、とりあえず本物のディスクを入れてありますがディスクローダー系のソフトを使って起動を試みる事にしました。
まずは『GECKO OS』を確認します。

↑最新バージョン1.9.3.1で確認してみたところ、すんなり起動に成功しました

ディスクローダー系で最も古参であり、最もメジャーなローダーの「NeoGammer」でも起動確認出来ました♪
しかしながら、どうせならディスクレスでHDDから起動させたいのでメジャー系のHDDローダーの「Configurable USB Loader」を使いHDDに取り込み&起動の確認をしてみました。


↑容量が少ないので、短時間でインストールが完了しました

そして、起動ですが、何も設定せずに初期状態のままで通常起動成功しましたよ


↑最もメジャーなローダーの「USB Loader GX」でも起動確認でしました


とりあえず、今回も本体のアップデートをせずに最新ゲームの起動に成功しました。
これで、また、しばらくはVer4.0Jで過ごせそうだな

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。
Wiiってハードディスクから起動できたことを忘れてました。触ってなさすぎですね、自分(汗
記事とは関係ないですけど、PS3Breakの更新が出てました。
v1.5です。時間のある時にでも更新してみて下さい。
>kanataさん
いつも素早い情報、ありがとうございます m(_ _)m
では後ほどver1.5a試してみたいと思います♪
Wiiに関しては、いまいちcIOSの仕組みを理解していないので・・・
トワイライトハックでHBCを導入して、その後色々とcIOS関係を入れ替えしてかなりぐちゃぐちゃな状態だと思われます (^^ゞ
一応BootMeも導入してNANDのバックアップもとりましたが、何しろcIOSを色々と入れ替えした後にNANDのバックアップをとったので、クリーンな状態には戻らないし結構バッドブロックも有ったし・・・
初期型のWiiなので、なるべくこのままの環境で維持させたいと思っております!
もう、最新のハックにはついていけません (>_<)
Fw4.3jで無くなってしまうHBCは大乱闘スマッシュブラザーズを利用してhomebrewを実行するSmash Stackからインストールが出来るようになってますが、DivXは無理で、完全に戻すのは無理?な状態です。
正直、触らない方が良いかもしれませんね。ウチのは外装も換えてやりすぎたかもしれません。
貴重な情報ありがとうございます!
自分の環境だとコントローラが動かないんですけど、IOSのバージョンは何ですか?
>たつや さん
レスが遅れてすみません m(_ _)m
我が家のWiiはかなり前の段階で止まっているので、未だにcIOS38 rev14をIOS249で使用しております。