
何とiTouchDS上で新型『M3さくら』のローダーを動かしてしまおうと言う物です。
まずは、皇帝さんのブログより「Boot_M3R_JP」をDLしてきます。
次に『M3さくら』の公式ページよりファームウェアVer 1.11日本語版をDLしてきます。
後は、それぞれを解凍して「Boot_M3R_JP」の『読んでネ.txt』に書かれている通り進めればOK

具体的には、『さくら』ファームを解凍して出てきた「SYSTEM」フォルダをiTouchDSのメモカルートにコピーします。この「SYSTEM」フォルダ内にある『g6dsload.jp』をバイナリエディタで開いて指定アドレスの内容を指示通り変更します。
0000C9EC:04 40 2D E5 08 D0 4D E2 → A4 00 A0 E3 1E FF 2F E1
ちなみに、私がDLしてきたファイルではアドレスが下記の様にずれていました。
0000C9D4:04 40 2D E5 08 D0 4D E2 → A4 00 A0 E3 1E FF 2F E1
後は「Boot_M3R_JP」を解凍して出来た『Boot_M3R.nds』をiTouchDSのメモカルートにコピーして、iTouchDSの「iCARD」もしくは「iFAV」から起動させれば無事に『M3さくら』のローダーを拝む事が出来ます




↑『さくら』の名前に相応しい、柔らかな淡い色合いのすっきりしたデザインで好感が持てますね


↑MP3ファイルを再生してみました。そのままメモカにぶち込むだけでOKです。
ついでにiTouchDSで起動確認したHomebrewも試してみました。


↑NESもSNESも普通に動きました

Homebrew系は順調に動作しましたが、普通のDSゲームは動作しませんでした


・・・って、これは仕様なのかな??
皇帝さん、ぜひぜひ『さくら』ダイレクトブートに対応おねがいします

スポンサーサイト
コメント
コメントがありません。