
起動不良のセガサターンを直してみた!
電源を入れても起動しないジャンクなセガサターンを入手したので、こいつの修理にチャレンジしてみることに!症状としては電源を入れるとパワーランプが緑色に光り一瞬画面が揺れるようにフラッシュして、その後パワーランプが消えます。これを繰り返す感じで起動しませんでした。ネットで調べると電源を入れても起動しない場合はコンデンサーを交換すると直るらしいので、早速バラして中を確認してみよう( ^ω^ )この辺りのコンデ...Read more
2023年11月の記事は見つかりませんでした。
電源を入れても起動しないジャンクなセガサターンを入手したので、こいつの修理にチャレンジしてみることに!症状としては電源を入れるとパワーランプが緑色に光り一瞬画面が揺れるようにフラッシュして、その後パワーランプが消えます。これを繰り返す感じで起動しませんでした。ネットで調べると電源を入れても起動しない場合はコンデンサーを交換すると直るらしいので、早速バラして中を確認してみよう( ^ω^ )この辺りのコンデ...Read more
ファミコン前期型の簡易AV化およびUSB電源化に成功したので、今度は より画質の向上している後期型を入手して簡易AV化およびUSB電源化にチャレンジしてみます。後期型はメイン基板への抵抗器増設等は必要なく、音声出力にも抵抗器は必要ありません!更に部品点数が少なくてすみます( ^ω^ )またまたヤフオクでジャンクなファミコンをゲットしたので、早速動作確認をしてみます。げっ!?映りません(;゚Д゚)スイッチを入れてもTVの砂...Read more