2010/04

2010年04月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

初代XBOXを改造(凶箱化)!Part2

さあ、いよいよXBOXのBIOS書き換えです。これにも幾つか方法があるようです。・BIOSチップをライターを使って直接書き換える・XBOXと同じBIOSチップを積んでいる中古のPCを用意してBIOSチップを載せ換えてPC上で書き換える◎XBOXのメイン基盤をハンダ加工してXBOXで直接書き換える↑チップライターをお持ちの方は一番目の方法が簡単でイイかも知れませんが、特別な物を用意せずにXBOXだけで作業が出来るので、今回は一番下の方法...Read more

投稿画像

初代XBOXを改造(凶箱化)!

我が家ではXBOXシリーズだけ購入する機会が無かったのですが偶然にも初代XBOXと現在のXBOX360をいただく事が出来て、すっかりその魅力にハマってしまいましたそこで今回は今更ながら初代XBOXの凶箱化について自分用メモとしてまとめてみました。とりあえず、筺体を開ける為のトルクレンチを調達。まずは箱をひっくり返して四か所のゴム足を取り除き、その下に隠れているネジを外します。更にシールの下に隠れたネジも外します(写...Read more

投稿画像

ホワイトソーセージ!

先日は「秘密のケンミンSHOW」で紹介された伊達巻を食して非常に美味かったので、今度は「ベストハウス123」で紹介された『ものすごく美味しいソーセージ』ベスト3の第2位になったホワイトソーセージを買ってみました↑本当に全体的に白い色してます。このホワイトソーセージとは、とにかく空気を混ぜながらひたすら混ぜ続けて肉が白くなるまで混ぜ合わせたものです。長時間丹念に混ぜ合わせるので、食感は非常にまろやかで...Read more

投稿画像

「治ろうや」の伊達巻♪

今年の2月に秘密のケンミンSHOWで紹介された『治ろうや』さんの伊達巻を昨日いただいちゃったので、早速試食してみましたまずは、オーソドックスな「かまぼこ」との比較。↑見て下さい、このデカさ!正月に食べる伊達巻のイメージとは全く異なります↑中身もデカッ!!一般的な伊達巻は、マキスでキッチリ巻いてあるわけですがこの銚子名物の伊達巻は、平焼きした物を熱いうちに竹?の棒にあてがって湾曲なカーブを作っただけの形に...Read more

投稿画像

3~4月のダイジェスト

3月4月は卒業&入学のシーズン。我が家では、ちょうど長女と次女が同時に卒業&入学をむかえ慌ただしい一ヶ月でした↑卒業式Part2、小学校の卒業式です。小学校の卒業式は、卒業生皆で卒業の言葉?みたいなものを演劇風に各パートに分かれて言うのです。かなり、懐かしい感じがしました卒業があれば入学あり!って事で4月になるとダブルで入学式があります。↑初々しい制服姿の新入生が可愛らしくも頼もしく見えました。卒業式が...Read more