2008/04

2008年04月の記事は見つかりませんでした。

投稿画像

誕生日♪

今日は、長女の誕生日でした♪プレゼントは当人希望のテニスラケット…Prince製の軟式用で、お値段2万円弱た・高いとりあえず、おめでとお~って事で…乾杯~( ^^)Y☆Y(^^ )...Read more

投稿画像

壊れたぁ~!!

壊れたぁ~!!なかなか時間が取れなかったのですが、ようやく今日スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに換えたのです。毎年、自分でシコシコとジャッキアップして手動で換えている訳ですが、昨年スタッドレスを新調した際にインパクトレンチでガチガチに締められたらしく、ねじ山が噛んでダメになっていました。当然、手動でレンチを回してもビクともしないし・・・体重を乗せて踏み込んだところ、バッチリ折れてしまいました結局...Read more

投稿画像

ComicBookDS V3.0

NDS

仕事仲間の『かんた』さんから切望されたので、任天堂DSで漫画を手軽に読む事が出来るComicBookDS V3.0を使ってみました。まずは、公式サイトでDLして下さい・・・って思ったのですが、どうやら公式サイトは閉鎖中のようです。たまたま手元に以前DLした物があったので、私は試す事が出来ましたが・・・どうしましょうそこで検索サイトでググッてみたところ・・・ありました!直リンはまずいので、↓コチラの記事からファイルのある...Read more

投稿画像

マリオカート Wii

我が家も、今日でいよいよケーブルTV導入となり地デジ&光インターネット&電話の工事が来ました。4月1日に休んで以来、久しぶりの休日でしたが、妻は友人との会食の為不在、長女は部活で朝から起こされるし、残りのキッズの面倒を見ながら工事に備えて朝から掃除に勤しみ、工事が終わったのが夕方4時30分過ぎ・・・すっかり、久しぶりの休日も休めずに終わってしまいました。もう、ストレス発散の為?にゲームを買うしかない...Read more

投稿画像

ポケモンレンジャー バトナージ 吸出し♪

NDS

最近、任天堂DSをちっともいじってなかったのですが、久しぶりに発売日当日にポケモンレンジャー バトナージを入手したので、早々に吸出しにチャレンジしてみました♪まずは、DS本体と吸出しに使うNEO3TFとMK4-miniを用意します。そして、もちろんポケモンレンジャー バトナージを用意して準備万端です!DSにNEO3TFとMK4-miniをセットして電源を入れます。X:Dump NDS cardと書いてありますから、MK4-miniとポケモンレンジャー バト...Read more

投稿画像

DynaBook Satellite 2550Sの光学ドライブ交換!

次女が愛用しているノートパソコン『東芝 DynaBook Satellite 2550S』ですが、何しろ古い代物なので光学ドライブはCD-ROMしか付いていません。でも、最近映像系に目覚めた次女が自分の部屋で好きな時に見たいと言い始めまして・・・そこでCD-ROMをDVDコンボドライブに変更する事にしました。早速、中古の抜き取り品をネットで見つけて購入!パソコンの分解作業に取り掛かりました。(バッテリーは外しておきましょう)まずは、キー...Read more

投稿画像

続・VA86Jのバックライト交換

注文してから、僅か中1日でバックライト(冷陰極管)が届いたので、いよいよ半田作業開始ですとりあえず、新品と取り外したダメ駄目バックライトを比較してみました。↑新品  ↓ダメ駄目ご覧の通り、外したダメ駄目バックライトは真っ黒写真は有りませんが、20~25W程度の半田ゴテ・半田・水を含ませたスポンジ・半田スタンド等を用意して、いざ半田作業開始です。・・・本格的な半田作業なんて中学生の時以来なので、上手く...Read more

投稿画像

VA86Jのバックライト交換

先日、ハードディスク無しのジャンクなNEC VersaPro VA86J/DFを入手しました。早速、家に転がっていたハードディスクを入れてWindows2000をインストール各種デバイスは問題なく動作しているのですが、一つ気になる事が・・・じゃ~ん!!↑画面が真っ赤!!!そうです、バックライトの寿命に限りなく迫っているようです。せっかく安価に入手したのに、このまま使い続ければいつ壊れても不思議ではありません・・・っと言う事で、ネ...Read more