
今更ながらXBOXにEvolutionXを入れてみる!
今回の検証もツボックさんから頂いた初代のXBOXです!普通に電源が入りダッシュボードが起動しました。最初はディスクを読んでくれませんでしたが、根気よくクリーニングディスクを入れて試しているうちにディスクを読んでくれるようになりました(^^♪とりあえず、ゲームの起動まで確認が取れたので改造作業に移ります(笑)初代XBOXについては以前自分のブログで紹介しているので、実はこの作業初めてではないのですが、なにぶん古い...Read more
このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。
今回の検証もツボックさんから頂いた初代のXBOXです!普通に電源が入りダッシュボードが起動しました。最初はディスクを読んでくれませんでしたが、根気よくクリーニングディスクを入れて試しているうちにディスクを読んでくれるようになりました(^^♪とりあえず、ゲームの起動まで確認が取れたので改造作業に移ります(笑)初代XBOXについては以前自分のブログで紹介しているので、実はこの作業初めてではないのですが、なにぶん古い...Read more
xDrive搭載XBOX360のダッシュボード更新について、しばらく様子を探ってみましたが何処にも情報が無かったので思い切ってバージョンアップしてみました!↑まずは安全の為にxDriveを接続しているSATAケーブルを外します(赤枠四角)本体側のドライブにスイッチを切り替えます(赤枠丸)XBOX360の電源を入れてネットに繋ながる状態にしてサインインします。すると更新を促されるので、先日同様にアップデートをしてみます。アップデ...Read more
本日、11月1日、XBOX360のダッシュボードが更新された様です↑360のスイッチを入れると更新を促されます。「はい、更新します」を選びダッシュボードを更新してみました♪↑こちらが、新しいダッシュボードの画像です。全面的に「キネクト」が押し出されてますね↑今回の更新でダッシュボードは「2.0.12611.0」になります↑本体管理画面にも「キネクトの管理」ってのがありますね今回の更新でファームを書き換えたドライブの検出によ...Read more
最近、すっかりXBOX360の虜になっている訳ですが、またまたジャンクなXBOX360が手元に届いたので早速検証してみます。↑手前に写っているXBOX360とPSPが「ツボックさん」より届きましたこのブログのネタ用として御提供いただきました。本当にありがとうございますとりあえず、通電チェック!案の定、RRoD状態だったので手早く分解&自己修復を始めます。↑光学ドライブを外し、冷却用のファンのコネクタを外しファンを止めて電源をO...Read more
先日、ようやく外付け用ドライブのiXtreme化が成功したので、いよいよxDriveの導入に踏み切りたいと思います。まずは、XBOX360本体の殻割りから・・・一度経験しているので、非常にスムーズに進行今回は、xDriveに標準で付いてくるXBOX360分解ツールを使ってみました。↑専用ツールを使えば、ワンプッシュで「あっ!」と言う間に、あの固いはめ込みが外れましたまずは、搭載ドライブを取り外しメイン基盤を取り付けます。↑付属のマ...Read more