APAD

このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

APADその後♪

以前、コチラとかこちらで紹介した中華パッドAPADですが、どうも充電器の電圧に違和感を覚えたので色々と探ってみると基盤に印字されている型番から、どうもDC 9Vの製品だと思われる事が分かりましたしかしながら、この商品に付属していたのはDC 5VのACアダプターです!↑ってか、付属のACアダプターが間違ってるってオチですか!?てな訳で、とりあえず多大な出費は避けたいそこで近所のハードオフに走り、DC 9VのACアダプターを探...Read more

投稿画像

APAD分解♪

先日、通電チェックは出来たもののOS起動にまで至らなかったAPAD(E7001 iRoBot)を分解してみる事にしました。こちら「scrap and build さん」とか「電子工作、JUNK PC等遊び さん」の記事を参考に、内部基盤のハンダクラックあたりが原因ではないかと踏んだからです!まずは、ダイソーさんで強力吸盤を購入しました。この吸盤をAPADの画面上寄りの位置に固定します。おもむろにグイッと持ち上げると、以外にアッサリ画面が浮きあが...Read more

投稿画像

中華パッド(APAD)購入♪

折りしもiPad2が発売されて話題沸騰中のタブレットPCですが、iPad2の発売に合わせて各種 中華パッドが一斉に値下げになり投げ売り状態となりましたそこで数多ある中華パッドの中で比較的に情報が多く色々といじれそうなE7001 iRobot(APAD)を購入してみました。っとは言っても、実は例の未曾有の大惨事、大震災発生以前の話なのでこの時点ではiPad2も発売にはなっておらず、比較対象となるのはAndroid搭載のタブレットPCやAndroid...Read more